秋葉原青島食堂(長岡生姜醤油ラーメン)

地区:

概要: 長岡生姜醤油ラーメンの有名店・青島食堂秋葉原店

秋葉原青島食堂

スポンサードリンク

|秋葉原・青島ラーメン

新潟B級グルメの代表格、長岡しょうが醤油ラーメンの青島食堂秋葉原店です。

6月24日(水曜日)11:35分お店に到着。

既に20人くらいの行列です。

aoshima

 

 

 

 

 

 

東京は30度近い真夏日です。

熱い生姜醤油ラーメンは夏向きではないのにこの行列。

読み違えました。

aoshimara-men

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濃厚な醤油と生姜の香りが独特です。

麺は柔らかめでちょっとゆるい感じですが

リクエストで硬めにも出来ます。

基本は昔い風のラーメンで北国らしい濃厚さです。

 

メニューはラーメンとチャーシューラーメンと後はネギやホウレンソウのトッピング。

夏向きの冷やしやつけ麺はありません。

 

極めて今はやりの複雑な味わいではなく、

シンプル越後の田舎ラーメンの感じです。

大盛りを食べたら夕方までお腹いっぱいでした。

 

これからの本当の真夏には生姜の効果で汗だくになるでしょうが、

夏バテの気付けにはいいかも知れません。

 

(お店データ)

東京都千代田区神田佐久間町3-20-1
営業時間:11:30~19:00(なくなり次第終了)
定休日:火曜日

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

  1. 越後の豚まん
    関越道の下りの越後川口SAで販売されている越後の豚マンが ジャンボで非常に美味しい!! …
  2. 柳がれい寿司
    ずっと気になっていた新潟駅の駅弁です。 新潟の特産品で新潟ブランドにも指定…
  3. 最近、駅などの売店で、「佐渡あごだしラーメン」というパッケージを よく見かけます。 いつ…
  4. 柿の種チャーハン
    なんと、新潟県の代表的な米菓で、 全国にその名を轟かせている柿の種が チャーハンになって…
  5. 前回は 南蛮海老丼をご紹介しましたが、 今回は新潟の地魚の盛り合わせ寿司弁当です。 新潟…

ピックアップ記事

  1. 新潟山菜
    新潟駅のローカル線の駅内の特設売店で山菜を買ってきました。 毎日開設されていて特に新潟の特産品…
  2. 「からいすけ」とは新潟弁で「辛いからね」「辛いんだ」という意味です。 かぐら南蛮味噌の商品ブラ…
  3. とう菜
    新潟は雪解けととう菜が一緒にやってきます。 まさに春はとう菜と一緒にやってくるのです。 …

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る