概要: 新潟あっさり系ラーメンの一角の老舗ラーメン店

信吉屋 新潟

スポンサードリンク

信吉屋(しんきちや)さんは新潟市の本町市場の近く

、人情横丁にある昭和61年創業のレトロなラーメン店です。

新潟あっさり系ラーメンの一角を担うラーメン屋さんです。

カウンター8席だけの小さな店ですが、昼時はいつも一杯で並んでいます。

狭くて汚いが上手い!!

所謂、昔風のラーメンの支那そば屋さんです。

メニューは、支那そば、チャーシュウメン、ワンタン、ワンタンメン、チャーシュウワンタンメン、メンマラーメンの6種

があり、それぞれに、普通盛り、中盛り、大盛りがあります。。夏はこれに冷やし中華が加わります。

ワンタンも人気ですぐになくなります。

営業は11:00からで麺がなくなり次第終了になります。

夫婦二人で経営の懐かしいラーメン屋さんです。

 

信吉屋

スポンサードリンク

信吉屋ラーメン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

  1. 越後の豚まん
    関越道の下りの越後川口SAで販売されている越後の豚マンが ジャンボで非常に美味しい!! …
  2. 柳がれい寿司
    ずっと気になっていた新潟駅の駅弁です。 新潟の特産品で新潟ブランドにも指定…
  3. 最近、駅などの売店で、「佐渡あごだしラーメン」というパッケージを よく見かけます。 いつ…
  4. 柿の種チャーハン
    なんと、新潟県の代表的な米菓で、 全国にその名を轟かせている柿の種が チャーハンになって…
  5. 前回は 南蛮海老丼をご紹介しましたが、 今回は新潟の地魚の盛り合わせ寿司弁当です。 新潟…

ピックアップ記事

  1. 「からいすけ」とは新潟弁で「辛いからね」「辛いんだ」という意味です。 かぐら南蛮味噌の商品ブラ…
  2. とう菜
    新潟は雪解けととう菜が一緒にやってきます。 まさに春はとう菜と一緒にやってくるのです。 …
  3. 新潟山菜
    新潟駅のローカル線の駅内の特設売店で山菜を買ってきました。 毎日開設されていて特に新潟の特産品…

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る