地区: 湯沢町
概要: からいすけ本舗製造のかぐら南蛮味噌

スポンサードリンク
「からいすけ」とは新潟弁で「辛いからね」「辛いんだ」という意味です。
かぐら南蛮味噌の商品ブランド名です。
湯沢のからいすけ本舗が製造です。
昔はよく使った言葉だすが、今の人使わないかな???。
言葉でついつい買ってしまいまました。
新潟駅の「ぽんしゅ館」で購入しました。
かぐら南蛮の若い時に作る青と熟成したかぐら南蛮で作る赤がありますが、
どちらもそれぞれ辛いです。
メーカいわく、
赤の魅力が熟成されたまろやかな辛みだとすれば、
緑(あお)の魅了は香りとキレのある辛み。それぞれ個性の異なる美味しさ
ということです。
これからソーメンの季節に薬味に合います。
ラーメンにも合うし、マヨネーズとあえてキュウリなども食します。
お値段が65gで515円です。
ちょっとお高めです。
新潟弁で言うと「た~けすけ」になります。
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。