地区: 新潟市
概要: 笹団子の具材にキンピラゴボウを入れた新潟郷土菓子

スポンサードリンク
|大人の為のキンピラ笹団子
新潟ではむかしから餡だけではなくて惣菜の入った笹団子を作って間食にしていました。
長野ではオヤキに総菜を入れるのと一緒です。
その中でもかなり相性がいいのがきんぴらごぼうです。
キンピラのピリッとした辛さとしょっぱさが笹団子に合います。
大人向けのお米のお菓子ですが、から党の人にも受けています。
お酒の後、お腹がすいた時には重宝します。
(参照:新潟笹団子文化)
今回買ったのはきんぴらささ団子のメーカーの田中屋本店の新潟駅CoCoLo本館店です。
1個160円でした。
日持ちは5日間ほどです。
嫁には好評でした。
*三条のきんぴらだんごとは違いますのでご注意を。
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。