- Home
- かや巻だんご
かや巻だんご
概要: 佐渡の郷土菓子
スポンサードリンク
|かや巻き団子
佐渡では団子をささ団子のように茅の葉で巻いた団子菓子を作ります。
佐渡では端午の節句に食べる習慣があります。
もち米とうるち米で団子を作り餡を中にいれ井草で三角にまきます。
ささ団子のようにヨモギは入れません。
かやまき団子は南佐渡では「たいごろ」と呼ばれ、
国仲、佐渡北部では「鉄砲巻」とも呼ばれます。
包んだ形が先がとがっていて鉄砲のように見えるからです。
巻く材料は南佐渡では茅の葉を、
国仲、佐渡北部では笹の葉を使うことが多いようです
スポンサードリンク
ベストシーズン:初夏
主な材料:もち米、うるち米、小豆、砂糖
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。