醤油赤飯(醤油おこわ)


ジャンル:
地域:


概要: 新潟郷土料理:醤油のおこわ

醤油おこわ

スポンサードリンク

新潟ではお祝い事や仏事、お祭りなどで出されるのは赤い赤飯ではなく、醤油で味付けした茶色の醤油おこわがよく出ます。。特に長岡・中越地区では醤油おこわが一般的です。豆は小豆を使わずに金時豆を使い、ヒジキやクリなども入れたりします。
始めて所謂赤飯を食べた時に味付けのないことにビックリしましたが、醤油赤飯はダシと醤油の味がしっかりついています。

 

スポンサードリンク

主な材料:もち米 、 金時豆、 だし、 醤油、 酒 、砂糖
作り方:金時豆をポットに入れて熱湯を注ぎ24時間おき、もち米、だし、調味料と一緒に炊飯器に入れ30分~1時間程度ひたしてから、炊飯する。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク




ページ上部へ戻る