過去の記事一覧
-
村上牛手作りコロッケ
|高級ブランド村上牛を使った高級コロッケ?? いまや村上牛は新潟を代表するブランドですが、 より親しみを持って食べてもらいたいということでコロッケで提供されています。 ジャガイモとサーロインインのミンチが絶… -
新潟の浜焼き(はまやき)
|はま焼き 浜焼きと漁港で多くとれた魚をまるごと竹串にさして丸焼きにする新潟の地方調理法です。 浜の砂の上で材木などでたき火を作りその周辺に刺した魚を砂に火を囲むように焼きました。 焼くことで脂も抜けて香ば… -
鮭の焼き漬け
鮭大好きの新潟の人たちは鮭を焼いて更に美味しくするために、焼きたての鮭をみりんや酒、だしで作った醤油だれに漬けて一晩寝かせます。そのまま食べてもいいし、少しあぶって食べてもおいしく、焼き鮭とは違った味わいを楽しめます。日… -
氷頭なます(ひずなます)新潟
鮭大好き県の新潟に伝わる鮭の郷土料理です。その他、北海道、青森、岩手県の沿岸部で食されています。氷頭とは鮭の鼻先の軟骨の部分のことを指していて氷のように透きとおっているためこのように呼ばれるています。なますとは酢であえた… -
川煮さけ
鮭の川煮は鮭の町村上ならではの伝統漁師料理です。川で煮るから川煮ではなく、村上の漁師は三面川に遡上してきたとれたての鮭を川原で輪切りにして薄味の味噌で3~4時間煮込んで骨まで柔らかくして食していました。煮えた汁からさっと…