過去の記事一覧
-
新潟バーガー
|米粉を使った新潟バーガー 2006年頃より販売されている新潟の新B級グルメです。 新潟食の陣・新潟バーガーまつり(新潟ふるさと村)などのイベントで主に 販売されていてまだ定番商品としては定着していません。… -
若鶏の半身唐揚げ
|新潟のご当地グルメ・若鶏の半身唐揚げ 昭和34年頃に「鳥専門店せきとり」で考案された鳥の半身を丸ごとあげた唐揚げです。 今や日本全国唐揚げブームですが、新潟の唐揚げは豪快で美味です。 元々は効率的に調理し… -
村上牛手作りコロッケ
|高級ブランド村上牛を使った高級コロッケ?? いまや村上牛は新潟を代表するブランドですが、 より親しみを持って食べてもらいたいということでコロッケで提供されています。 ジャガイモとサーロインインのミンチが絶… -
ござれやきそば
|新B級グルメ:ござれ焼きそば 新潟市北区松浜地区の新ご土地グルメです。 チャンチャン焼きは北海道の代表的な郷土料理で鮭の上に野菜をのせて味噌味で 鉄板で焼いた料理で、漁師が浜で食べていたと言われています。… -
カリーナ
|帰ってきたカリーナ カリーナは旧西蒲原郡巻町を中心に1960~90年代に最大53店舗を 展開していた「ラーメンタカノ」の定番メニューでした。 その味を復活すべく商店街のメンバーが中心になって地元の飲食店に… -
新潟あっさり系ラーメン
|新潟あっさり系ラーメンとは 新潟古町や新潟屋台を発祥とするさっぱりした醤油ラーメンをさしています。 いわゆる昔懐かしい支那そばでチャーシュー、シナチク、ナルト、ネギなどを 具材にしています。 出しは… -
新潟濃厚味噌ラーメン
|新潟市西蒲区発祥の味噌ラーメン 新潟濃厚みそラーメンは現在は新潟市になってますが、 旧西蒲原巻町の「こまどり」が発祥とされています。 昭和48年に当時の居酒屋のメニューとして始まりました。 味噌ラー… -
タレカツ丼
|新潟たれかつ丼とは? 一般的な蕎麦屋さんなどで出されるかつ丼とは違って卵でとじていません。 新潟のタレカツ丼は、揚げたての薄めのサクサクしたトンカツを甘辛醤油ダレにくぐらせて、 ご飯にのせただけの極め… -
新潟イタリアン
|新潟と長岡のソウルフードイタリアン イタリアンとは太めの中華めんのソース焼きそばにトマトをベースとした ソースをかけたミートソース風焼きそばともいうべきものです。 イタリアンと言ってもスパゲテイーではあり… -
バスセンターカレー
|新潟B級代表グルメ・バスセンターのカレー 新潟市中央区の万代シティバスセンター内の片隅にある 立ち食いそば店(万代そば)の人気メニューです。 昼時には行列ができます。 いわゆる蕎麦屋のカレーで和風…