過去の記事一覧
-
新潟バーガー
|米粉を使った新潟バーガー 2006年頃より販売されている新潟の新B級グルメです。 新潟食の陣・新潟バーガーまつり(新潟ふるさと村)などのイベントで主に 販売されていてまだ定番商品としては定着していません。… -
サバサンド
|柏崎のご当地グルメ!サバサンド さばサンドはサバの唐揚げをオニオンと一緒に特製のパンで サンドイッチにした柏崎のB級グルメです。 サバは北欧産の脂の乗ったふっくらした身を使い、パンはモチモチした食感で … -
若鶏の半身唐揚げ
|新潟のご当地グルメ・若鶏の半身唐揚げ 昭和34年頃に「鳥専門店せきとり」で考案された鳥の半身を丸ごとあげた唐揚げです。 今や日本全国唐揚げブームですが、新潟の唐揚げは豪快で美味です。 元々は効率的に調理し… -
村上牛手作りコロッケ
|高級ブランド村上牛を使った高級コロッケ?? いまや村上牛は新潟を代表するブランドですが、 より親しみを持って食べてもらいたいということでコロッケで提供されています。 ジャガイモとサーロインインのミンチが絶… -
佐渡天然ブリかつ丼
|新ご当地グルメの佐渡天然ブリカツ丼 佐渡は天然ぶりで名の知れる産地です。 特に11月~1月の佐渡寒ブリは能登の氷見の寒ブリと並び称されます。 我々が普段食べている鰤はほとんど養殖ものです。 佐渡は地… -
十日町火焔タンタンメン
|新規参入!十日町火焔たんたん麺(かえんタンタンメン) 十日町は雪国新潟の中でも特に雪深い地域です。 冬の間は観光客はどころか地元の人でさえ外出は困難です。 そんな十日町を活性化したい思いで十日町生まれの手打ちラー… -
長岡洋風カツ丼
|長岡名物洋風かつ丼 新潟市は「たれカツ丼」ですが、長岡は洋風かつ丼が カツドンのご当地B級グルメです。 新潟2大都市のカツドン合戦です。 長岡では洋食・中華・食堂などの多くのお店でそれぞれの洋風かつ… -
さといも麺
|サトイモ麺 五泉市の五泉食堂組が開発した里芋を麺に練り込んだ新食感の麺です。 五泉市は下越地方に位置して市内を流れる一級河川阿賀野川を有して 非常に土壌は肥沃です。 ボタンやチューリップなどの花きの… -
白鳥美人
|白鳥美人(はくちょうびじん) 阿賀野市の地産地消の取り組みから誕生した新B級グルメです。 基本は阿賀野市産の「米粉めん」と特産の大豆で作った「豆乳」を使うことで トッピングや味付けなどはそれぞれのお店の工… -
ござれやきそば
|新B級グルメ:ござれ焼きそば 新潟市北区松浜地区の新ご土地グルメです。 チャンチャン焼きは北海道の代表的な郷土料理で鮭の上に野菜をのせて味噌味で 鉄板で焼いた料理で、漁師が浜で食べていたと言われています。…