新潟ふるさと村

概要: 国道七号線沿いの県下NO.1の道の駅・お土産センター

新潟ふるさと村

スポンサードリンク

|新潟が買える道の駅

新潟の多くの特産品や名産品、お土産品を揃えています。

鮮魚や農産物、新潟のお酒、お菓子、特産加工品を多く販売しています。

ここに行けば間違いなしです。

鮮魚や野菜は地元の人も買いだしに来ています。

新潟ふるさと村

新潟ふるさと村

新潟ふるさと村

新潟ふるさと村

 

|新潟の全てが味わえる

地元のお寿司や郷土料理、地元のB級グルメが味わえます。

特に新潟ラーメンの殆どが味わえるのが嬉しい限りです。

糸魚川ブラック焼きそばなどの新潟県のB級グルメが地域に行かなくても食べれます。

新潟県民にも大人気の道の駅です。 駐車場も広い!!

新潟5大ラーメンが食べれます

 

新潟ふるさと村

大人気のB級グルメ

|食のイベントのメッカ

新潟ふるさと村は新潟の各地の食の特産品販売などのイベントが日々行われています。

新潟の味の一大イベント新潟食の陣のメイン会場にもなって大賑わいです。

 

 

 

新潟県を一か所で味わうなら新潟ふるさと村に行くべしです。

新潟県民にも大人気の道の駅です。

駐車場も広い!!

 

 

 

スポンサードリンク

新潟ふるさと村

住所:新潟市西区山田2307

詳しくは: (ホームページへ
休日 ・年中無休
見学可否
施設

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

  1. 越後の豚まん
    関越道の下りの越後川口SAで販売されている越後の豚マンが ジャンボで非常に美味しい!! …
  2. 柳がれい寿司
    ずっと気になっていた新潟駅の駅弁です。 新潟の特産品で新潟ブランドにも指定…
  3. 最近、駅などの売店で、「佐渡あごだしラーメン」というパッケージを よく見かけます。 いつ…
  4. 柿の種チャーハン
    なんと、新潟県の代表的な米菓で、 全国にその名を轟かせている柿の種が チャーハンになって…
  5. 前回は 南蛮海老丼をご紹介しましたが、 今回は新潟の地魚の盛り合わせ寿司弁当です。 新潟…

ピックアップ記事

  1. とう菜
    新潟は雪解けととう菜が一緒にやってきます。 まさに春はとう菜と一緒にやってくるのです。 …
  2. 「からいすけ」とは新潟弁で「辛いからね」「辛いんだ」という意味です。 かぐら南蛮味噌の商品ブラ…
  3. 新潟山菜
    新潟駅のローカル線の駅内の特設売店で山菜を買ってきました。 毎日開設されていて特に新潟の特産品…

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る