- Home
- 特産品一覧
-
砂丘すいか(赤塚すいか)
-
新潟の梨
-
あんぼ
-
棚畑みょうが(たなばたみょうが)
-
正善寺みょうが
-
赤かぶ漬け
-
赤カレイ(赤鰈)
-
新潟 あきづき梨
-
あさつき
- 綾子舞(あやこまい)
-
粟飴(あわあめ)
-
磯之辺トマト(いそのべとまと)
-
一夜干しするめ
-
糸瓜(いとうり)・糸かぼちゃ
-
岩ガキ
-
魚沼巾着なす
-
打ち豆
-
えごねり(エゴネリ)
-
越後姫
-
越後娘
-
越後もちぶた
-
鉛筆ナス
-
翁飴(おきなあめ)
-
おけさ柿
-
おこわだんご
-
オニゴショウ
-
かきのもと・おもいのほか
-
かぐらなんばん(神楽南蛮)
-
神楽南蛮味噌
-
加島屋のさけ鮭茶漬
-
柏崎緑なす
- 柏崎野菜
-
かたもち(堅餅・固餅・型餅)
-
カナガシラ
- 加茂唐醤油(かもとうしょうゆ)
-
からし巻き
-
川ながれ菜
-
かんずり
-
帛乙女(きぬおとめ)
-
ギンバソウ(ギンバサ)
-
久保なす
-
新潟・車麩(くるまふ)
-
黒崎茶豆(くろさきちゃまめ)・新潟茶豆(にいがたちゃまめ)
- 黒姫人参 (くろひめにんじん)
-
継続だんご
-
ゲンギョ
-
越の丸ナス
-
新潟産コシヒカリ
-
五泉3美人
-
五泉美人
-
小鯛寿し
- 米百俵(こめひゃっぴょう)
-
肴豆(さかなまめ)
-
酒びたし
-
笹飴
-
ささだんご(笹団子)
-
里芋(さといも)
-
佐渡寒鰤
-
佐渡本まぐろ
-
三角だるま最中
-
三角ちまき
-
塩引鮭(しおびきさけ)
-
紫水なす(しすいなす)
-
しその実漬け
-
十全茄子(じゅうぜんなす)
-
白十全茄子(本十全茄子)
-
白なす(笹神茄子)
-
越後白なす
-
白根白桃
-
新興梨
-
新道いも (しんどういも)
-
新道柿 (しんどうがき)
-
ずいき
-
新潟のスケソウダラ(介宗鱈)
-
砂ねぎ(新潟ねぎ)
-
ズワイガニ(本ズワイガニ)
-
せいかい(うすめばる)
- 仙人菊(せんにんぎく)
-
そうはちかれい
-
鯛の子印魚卵塩辛
- 鯛みそ
-
高田シロウリ
-
つづのめ
-
藤五郎梅(とうごろううめ)
-
とう菜
-
柏崎の土垂いも(かしわざきどだれ)
-
栃尾の油揚げ
-
ドロエビ
-
中島巾着茄子(長岡巾着茄子)
-
ナガモ(アカモク)
-
梨なす(黒十全茄子)
-
梨茄子・黒十全
-
南蛮エビ(ナンバンエビ)
-
新潟黒十全茄子
-
にいがた地鶏
-
新潟天然もずく
-
新潟和牛・村上和牛
-
新高梨(にいたかなし)
-
ニギス(メギス)
-
西バイ貝
-
新潟 二十世紀梨
-
のどぐろ
-
白菜とう菜
-
ハタハタ
-
ばなな南瓜(ばななかぼちゃ)
-
はり糸のカステラ
-
一日市なす(ひといちなす)
-
ひとくちまくわうり
-
姫竹(根曲がり竹)
-
ふなべた
-
新潟の米粉
-
米粉麺
-
ベニズワイガニ
-
柏崎の宝交早生 (ほうこうわせ)
-
ほうぼう
-
ぽっぽ焼き
-
曲がりねぎ(上越野菜)
-
かんろ(甘露)・まくわうり
-
丸干しいか
-
新潟 水なす
-
深雪なす(ミユキナス)
-
女池菜(めいけな)
-
メイド・イン上越
-
メガニ(め蟹)
-
八色しいたけ(やいろしいたけ)
-
八色すいか(やいろすいか)
-
八色天恵菇(やいろてんけいこ)
-
焼幻魚(やきげんぎょ)
-
焼き茄子(焼茄子)
-
ヤスダのドリンクヨーグルト
-
ヤナギガレイ(やなぎむしかれい)
-
弥彦娘
-
ヤリイカ
-
ゆうごう(ゆうがお)
-
新潟ゆべし
-
ル・レクチェ