- Home
- 柏崎の土垂いも(かしわざきどだれ)
柏崎の土垂いも(かしわざきどだれ)
概要: 柏崎市南鯖石地区で古くから栽培されている里芋

スポンサードリンク
|土垂れ芋(どだれいも)
柏崎市南鯖石地域で古くから栽培されてる在来種のサトイモで柏崎野菜に指定されています。
一般的に売られているサトイモよりは長細いのが特徴です。その食感は粘りが強く味が濃く口当たりは柔らかです。
地元の郷土料理のおいな汁などで食されますが、のっぺや煮っ転がし、味噌汁などでも食されます。
新潟は里芋をよく食べる県です。五泉や長岡でも里芋が栽培が盛んですが主流は大和早生になりつつあります。
また柏崎野菜には新道いももありますが品種は唐芋(とうのいも)になります。
(参照)
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。