- Home
- 翁飴(おきなあめ)
翁飴(おきなあめ)
概要: 水あめを寒天で固めた郷土飴菓子

スポンサードリンク
米飴である粟飴に寒天を加えて、低温で長時間乾燥させて四角くやわらかく固めた飴で、メイドイン上越に指定されています。江戸時代に考案されて参勤交代や旅人のお土産として珍重されました。名前は能の翁に由来しています。飴の割には歯切れがよく噛めて、淡白な味わいと上品な姿が楽しめます。以前は多くの飴やが製造していましたが、現在では数店となっています。秋田に同じく翁飴が翁飴本舗・桔梗屋で販売されています。
寒梅粉は、餅米を蒸してついた餅を焼き色が付かないように焼き、それを微粒子に製粉したもの。
スポンサードリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。