- Home
- 仙人菊(せんにんぎく)
仙人菊(せんにんぎく)
概要: 柏崎野菜に指定されている白い花弁の食用菊
スポンサードリンク
|仙人菊(せんにんぎく)
柏崎市南鯖石の西之入地区で昔から栽培されている白い花弁の食用菊で柏崎野菜に指定されています。
新潟では食用菊はかきのもとが主流ですが花弁は赤紫色です。新潟県では白い花弁の食用の菊は珍しく、白く細い花弁が仙人のひげのようであるために「仙人菊」と付けられたと言われています。「白ひげ菊」とも呼ばれています。
西之入地区は比較的標高が高く、そのためかかきのもとよりは花弁は厚く、香りも強く甘いみもあります。やはり、さっと湯がいて酢のものが最適ですが、天ぷらも美味です。また、珍しく味噌漬けにもしてお湯をかけてのお茶漬けが堪らない香りと味であるとか・・、東京の高級料亭も仕入れに訪れるといいます。
スポンサードリンク
ベストシーズン:収穫時期 10月~11月
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。