過去の記事一覧
-
五千石ネギ
五千石ネギは新潟のブランドネギです。 明治の44年の信濃川氾濫で被害を受けた現在の燕市の五千石の荒地に導入されました。千住ネギの仲間の根深ネギ(一本ネギ、しろねぎ)です。改良を重ねられ、優良種を確立しました。雪国の気候… -
おこわだんご
おこわだんごとは新潟の郷土食の醤油おこわの中にあん入りの団子が入っている何とも奇妙な団子です。少しややっこしいのですが別に紹介しているだんごおこわとも微妙に違います。 主に西蒲原で農家のおやつとして食べらていました。新… -
十全茄子(じゅうぜんなす)
十全ナスは泉州水なす系の一つを昭和の初めに中蒲原の十全村(現五泉市)で栽培したのが始まりです。白十全茄子(本十全茄子)と呼ばれる茄子です。十全茄子はその他、長岡大島地区に導入された泉州水茄子系の一つの梨茄子(黒十全なす)…