過去の記事一覧
-
ギンバソウ(ギンバサ)
|佐渡特産の海藻でホンダワラ 神馬草(じんばそう)銀葉草(ぎんばそう)、ギンバサ、ギバサと呼ばれる新潟以南の日本海、及び岩手以南の太平洋岸に生息するホンダワラ科の海藻でホンダワラそのものです。 よくナガモ(アカモク)… -
ナガモ(アカモク)
|佐渡特産の海藻 ナガモは標準和名をアカモクといいます。 ホンダワラやヒジキと同じ仲間で海の中では褐色ですが、熱を通すと鮮やかな 緑色に変身します。 1~3月の限られた期間に収穫され乾燥させて販売され… -
新潟天然もずく
佐渡天然もずくが有名ですが・・・ 新潟もずくは夏に採種する天然のもずくで、沖縄などの養殖モズクとはまるで違った風味を誇っています。岩もずくと花もずくの2種類があります。産地は取れるところによって佐渡もずく、海岸線に沿っ…